TOP > 在日総合誌『抗路』6号

在日総合誌『抗路』6号 

在日総合誌『抗路』6号

在日総合誌『抗路』6号

  • 定価(本体1500円+税)
特集=「在日」の新時代

特集は「在日の新時代」。時代は変わる、絶対に新しいものとして。
「在日」していく人たちへのエール。
そこに南北分断など存在しない。

  • 目次を見る
  • 案内チラシ
  • 試し読み

【内容紹介】(執筆者・タイトルが変更になる場合があります)

「グラビア」 『ほうせんかの家』 愼民子
座談会「『在日』の新時代」 朴苑眞・金村詩恩・姜信子・趙博・金時鐘
「『在日』は『国民』なのか」 尹健次
「文在寅と金嬉老」 趙博

[小特集①]三・一運動100年
「声明・反省と謝罪に基づき歴史問題解決を」 和田春樹
「白凡逸志との出会い」 上野都
「韓国市民革命の世界史的位置」 青野純一
「龍井3・13独立運動」 丁章

[小特集②]『82年生まれ、キム・ジヨン』
「小説『82年生まれ、キム・ジヨン』現象が見せた、女性解放の時代」 朴才暎
「『82年生まれ、キム・ジヨン』を読んで」 金五味・任砂美
「キム・ジヨンさんが『今の日本』を映し出す」 中川五郎
「『女性の物語』だけにしない」 金詩恩

[論壇]
「『1948年の交差』についての私的覚書」 田中宏
「『共有する歴史』はなぜ日本で実を結ばないのか」 川瀬俊治
「『在日帰国者は北朝鮮でどう生きたか』」 宋在伍

[エッセイ]
「コリアンと出会う」 深沢潮

[小説]
「20世紀の神話(前編)」 金学鉄(1916年、朝鮮・元山生まれ~2001年、中国・延吉にて死去。1930年代後半から朝鮮義勇隊の分隊長として、抗日戦を闘う。日本軍に捕らわれ長崎刑務所に収監。その後、諫早刑務所に移され、1945年10月に釈放。解放後は北朝鮮から延吉へ移住。以降、中国延辺朝鮮族を代表する作家として旺盛に執筆活動を続ける。本小説は、毛沢東批判の内容により、中国ではいまなお発禁である。[日本語で執筆])

その他、詩・俳句・短歌・映画評など多彩な内容で今号もお届けいたします。

ご注文は→こちら


クレインの本は全国の書店にてお求めになれます。

書店にご注文の際は、クレインの電話番号 042(384)9790 をお伝えください。
お急ぎの場合は、当社まで直接御注文下さい。

  • クレイン日記 - 図書出版クレインの日々の記録
図書出版クレイン

〒184-0011 東京都小金井市東町5-26-15
TEL&FAX 042(384)9790
メールでのお問い合わせ、本のご注文は info@cranebook.net