在日総合誌『抗路』10号
在日総合誌『抗路』10号
10号が動き始めています。乞うご期待ください。
11月刊行。
特集=「『在日』の見取り図」
鵜飼 哲 「呪縛ということ」
高柳俊男 「日本人と『在日』はどう連帯するのか」
金 敬黙 「東アジア人/『在日』外国人としてのアイデンティティを模索して」
曺 美樹 「在韓『在日』の物語」
座談会 「在日この10年を振り返る 継承と変容」(文京洙・尹健次・辛淑玉・姜信子・金敬黙)
鳥井一平(インタビュー)「移住労働者をめぐる議論と『在日論』」
【小特集】「在日と老い」
山下英愛「父・崔碩義の晩年」
金 泰明「オモニと認知症」
魁生由美子「在日コリアン高齢者」
朴 成柱「死者は生者の中で生き続ける」
尹 健次「死に向き合う」
【小特集】「古代史を考える」
李 成市「『在日にとっての古代史』
松浦峻大「朝鮮民主主義人民共和国学界の古代史を読み解く」
李 基東(インタビュー)「解放後、韓国における古代日韓関係史の特徴」
【エッセイ・論考・評論など】
梁 英聖「レイシズム 『在日』の視点で」
安田菜津紀「ヘイトクライムと私たち」
温 又柔「没後30年 李良枝再読」
金 鍾太「私の日韓現代史 日韓経済の狭間に生きて」
金 明弘「『イカゲーム』社会と尹錫悦政権の憂鬱」
森 類臣「在日朝鮮人の民族音楽実践」
文 京洙「1950年代と在日」
【詩・短歌・書評など】
[映画評] 岸野令子(ヤン・ヨンヒ『スープとイデオロギー』)
[詩] 郭 正勲(FUNI)
[短歌] 凜七星
[書評] 佐藤泉(趙秀一『金石範の文学』)、崔 真碩(早尾貴紀・李杏理・戸邉秀明『徐京植 回想と対話』)
[グラビア] 裵 昭
etc
クレインの本は全国の書店にてお求めになれます。
書店にご注文の際は、クレインの電話番号 0422(28)7780 をお伝えください。
お急ぎの場合は、当社まで直接御注文下さい。